〒659-0095 兵庫県芦屋市東芦屋町3番6-107号(阪急芦屋川駅徒歩3分・JR芦屋駅徒歩7分/提携駐車場有)

9:00~20:00(水曜日を除く)

0797-63-6930

地盤改良工事について解説します
 

建築予定地に住宅を建てる時に、軟弱だと判定された土地については地盤改良工事が必要になります。2007年に住宅瑕疵担保履行法がスタートし、住宅会社は住宅瑕疵担保責任保険への加入が義務付けられ、保険を申し込むためには地盤調査が必須になっております。地盤改良工事の予算を全く見ていない場合簡単に予算オーバーになってしまいますので要注意です。今回は地盤改良工事の内容とおおよその金額などを解説いたします。

 

目次

  • 地盤調査とは
  • 地盤改良工事の種類について
  • 地盤改良工事の費用について
  • まとめ

地盤調査とは

軟弱な地盤かどうかを判断するために建築会社は地盤調査を実施します。地盤調査の方法として、多くの住宅会社はスウェーデン式サウンディング調査という方法を用いています。簡単に説明するとスクリュー状の棒を地中に差し込み、抵抗値を測定します。土の種類、土の締り具合など、スクリューが何回転したかなどで判断します。スクリューのポイントは住宅予定場所の4つの角と中心点になります。全体のバランスも重視されており、3つの角と中心点は強固な地盤だとしても、残り1点が軟弱な地盤の場合、地盤改良工事が必要な地盤と判断されたこともありました。もともと畑や田んぼの土地は地盤が軟弱で地盤改良工事と判定されてしまう、逆に山近くにあり強固な地盤であるといわれており地盤改良工事は不要になるなど、一般論的には言われていますが、あてになりません。私の経験上、ロケーションと地盤改良工事の要・不要はあまり関連性を感じません。地盤改良工事が不要であると思い込むと地盤改良工事の予算を計上しておらず、後々大変なことになりかねません。地盤改良工事はかかるものだと考え予算に計上しておくべきだと思います。ネックとしては地盤改良工事の要・不要が着工近くにならないと分からないことにあります。家が建つ予定の4つ角と中心点は間取りと配置計画が決定しないと定まりません。要するに確認申請提出直前にならないと判明しないということです。

 

地盤改良工事の種類について

地盤改良工事は3種類の方法が多く用いられてます。

①柱状改良工事
②表層改良工事
③鋼管杭工事

①柱状改良工事
一番多く採用されている改良工事になります。コンクリートで直径500~1000ミリの柱をつくります。軟弱地盤が地表から2m~8mの間では有効です。
②表層改良工事
軟弱地盤が地表から2m以内である場合に有効です。土と固化材を混ぜて地盤を強化にする方法です。軟弱度合いが比較的弱い場合でしか使えず、あまりポピュラーではありません。
③鋼管杭工事
軟弱な地盤が地表か5m~30m程度の場合に有効です。上記2つの工法より強度を高めることができ、家の重量が重い場合に採用されることが多いです。柱状改良工事より使用する重機が小さくて済むため、高低差がある場合の土地では鋼管杭工事でないと不可のことがあります。

地盤改良工事の費用について

家の大きさにもよりますので一概には言えませんが予算感として見ておくべき金額を記します。ここでは35坪総2階の住宅を想定します。

①柱状改良工事
80万円の予算は見ておいてください。100万円でも良いです。
②表層改良工事
50万円の予算は見ておいてください。
③鋼管杭工事
150万円の予算は見ておいてください。

あくまで予想なので、多少の大小は考えおいてください。

この予算をみておくことが非常に大事です。営業マンの多分大丈夫はあまりあてになりません。私の体感では地盤改良工事が発生する住宅は1割~2割くらいでした。ただし、住宅会社による可能性もあるので建てる予定の住宅会社にご確認ください。

まとめ

地盤調査、地盤改良工事の種類、地盤改良工事の費用について解説いたしました。地盤改良工事が発生するかどうかは調査してみないと誰にも分かりませんので、地盤改良工事は必要だろうと考え予算組みしておくことが何より大事です。契約前の営業マンは金額を少しでも安く見せがちなので、そこは鵜呑みにしないように
してください。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0797-63-6930
受付時間
9:00~20:00
定休日
水曜日

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0797-63-6930

<受付時間>
9:00~20:00
※水曜日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/8/5
不動産お役立ち情報を更新しました
2024/7/25
不動産お役立ち情報を更新しました
2024/6/5
不動産お役立ち情報を更新しました

晴丸株式会社

住所

〒659-0095 兵庫県芦屋市東芦屋町3番6-107号

アクセス

阪急芦屋川駅徒歩3分・JR芦屋駅徒歩7分/提携駐車場有

受付時間

9:00~20:00

定休日

水曜日